人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【 教育勅語 ( きょういくちょくご )を知って思うこと 》

杜の都・仙台在住、
石のお医者さん・柴田日南です。






日々、私たち夫婦はよくいろいろな話しを共有するよう意識しております。

互いの持つ世界観、役割りに違いがあるからこそより気づきや成長に繋がるからです。

【 教育勅語 ( きょういくちょくご )を知って思うこと 》_b0367250_01583768.jpg




実は最近、夫の口から『 教育勅語 』の存在を知りました。

( 中には今更ですか?と感じる方もいるかもしれませんが、気づきに早い・遅いは無いかと思います。ずっと知らずにいる事の方が勿体無いわけですから。)



《 教育ニ関スル勅語(教育勅語)全文 》



敎育ニ關スル勅語
朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニ徳ヲ樹ツルコト深厚ナリ我カ臣民克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ世々厥ノ美ヲ濟セルハ此レ我カ國體ノ精華ニシテ敎育ノ淵源亦實ニ此ニ存ス爾臣民父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信シ恭儉己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ學ヲ修メ業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓發シ徳器ヲ成就シ進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ常ニ國憲ヲ重ジ國法ニ遵ヒ一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ是ノ如キハ獨リ朕カ忠良ノ臣民タルノミナラス又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顯彰スルニ足ラン
斯ノ道ハ實ニ我カ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ子孫臣民ノ倶ニ遵守スヘキ所之ヲ古今ニ通シテ謬ラス之ヲ中外ニ施シテ悖ラス朕爾臣民ト倶ニ拳々服膺シテ咸其徳ヲ一ニセンコトヲ庶幾フ
明治二十三年十月三十日
御名御璽


以下は教育勅語の読みである。(出展は明治神宮のサイト)


朕(ちん)惟(おも)フ(う)ニ 我(わ)カ(が)皇祖(こうそ)皇宗(こうそう) 國(くに)ヲ肇(はじ)ムルコト宏遠(こうえん)ニ 德(とく)ヲ樹(た)ツルコト深厚(しんこう)ナリ
我(わ)カ(が)臣民(しんみん) 克(よ)ク忠(ちゅう)ニ 克(よ)ク孝(こう)ニ 億兆(おくちょう)心(こころ)ヲ一(いつ)ニシテ 世(よ)世(よ)厥(そ)ノ美(び)ヲ濟(な)セルハ 此(こ)レ我(わ)カ(が)國體(こくたい)ノ精華(せいか)ニシテ 教育(きょういく)ノ淵源(えんげん)亦(また)實(じつ)ニ此(ここ)ニ存(そん)ス
爾(なんじ)臣民(しんみん) 父母(ふぼ)ニ孝(こう)ニ 兄弟(けいてい)ニ友(ゆう)ニ 夫婦(ふうふ)相(あい)和(わ)シ 朋友(ほうゆう)相(あい)信(しん)シ(じ) 恭儉(きょうけん)己(おの)レヲ持(じ)シ 博愛(はくあい)衆(しゅう)ニ及(およ)ホ(ぼ)シ 學(がく)ヲ修(おさ)メ 業(ぎょう)ヲ習(なら)ヒ(い) 以(もっ)テ智能(ちのう)ヲ啓發(けいはつ)シ 德噐(とくき)ヲ成就(じょうじゅ)シ 進(すすん)テ(で)公益(こうえき)ヲ廣(ひろ)メ 世務(せいむ)ヲ開(ひら)キ 常(つね)ニ國憲(こくけん)ヲ重(おもん)シ(じ) 國法(こくほう)ニ遵(したが)ヒ(い) 一旦(いったん)緩急(かんきゅう)アレハ(ば) 義勇(ぎゆう)公(こう)ニ奉(ほう)シ(じ) 以(もっ)テ天壤(てんじょう)無窮(むきゅう)ノ皇運(こううん)ヲ扶翼(ふよく)スヘ(べ)シ 是(かく)ノ如(ごと)キハ 獨(ひと)リ朕(ちん)カ(が)忠良(ちゅうりょう)ノ臣民(しんみん)タルノミナラス(ず) 又(また)以(もっ)テ爾(なんじ)祖先(そせん)ノ遺風(いふう)ヲ顯彰(けんしょう)スルニ足(た)ラン
斯(こ)ノ道(みち)ハ 實(じつ)ニ我(わ)カ(が)皇祖(こうそ)皇宗(こうそう)ノ遺訓(いくん)ニシテ 子孫(しそん)臣民(しんみん)ノ倶(とも)ニ遵守(じゅんしゅ)スヘ(べ)キ所(ところ) 之(これ)ヲ古今(ここん)ニ通(つう)シ(じ)テ謬(あやま)ラス(ず) 之(これ)ヲ中外(ちゅうがい)ニ施(ほどこ)シテ悖(もと)ラス(ず) 朕(ちん)爾(なんじ)臣民(しんみん)ト倶(とも)ニ 拳拳(けんけん)服膺(ふくよう)シテ 咸(みな)其(その)德(とく)ヲ一(いつ)ニセンコトヲ庶(こい)幾(ねが)フ(う)

明治二十三年十月三十日

御名(ぎょめい) 御璽(ぎょじ)



【 教育勅語 ( きょういくちょくご )を知って思うこと 》_b0367250_01583846.jpg




 私たちの祖先は、遠い昔にわが国をお開きになって以来、道義国家の理想現実を目指してこられました。
そのために、国民は常に心を一つにしてや、忠孝一致の道にはげみ、わが国の進歩発展を美事に成しとげて参りました。

 もとより、これはわが国古来のすぐれた国柄の長所でありますが、私は教育の根本目的も道義国家の完成にあると信じます。

 国民の皆さんは、子は親に孝養をつくし、兄弟、姉妹はたがいに力を合わせて助け合い、夫婦は仲むつまじく解け合い、友人は信義を守ってはげまし合い、そして自分の言動をつつしみ、すべての人々に愛の手をさしのべ、学問を怠らず、職務に専念し、知識を養い、人格をみがき、さらに進んで、社会のために力をつくし、また法律や、秩序を守ることは勿論のこと、もし非常事態が起こった場合には、身命を捧げて、国の平和と、安全に奉仕しなければなりません。
そして、これらのことは、善良な国民としてのつとめであるばかりでなく、また、祖先が示し残された伝統的美風を、私達が更にいっそう明らかにして讃えることにもなるのであります。

 だから、このような国の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫が守って行かなければならないことであり、昔も今も変わらぬ正しい道であって、日本ばかりでなく、外国においても、同じようにまちがいのない道でありますから、私も国民の皆さんとともに父祖の教訓を胸に抱いて、日本が永久に立派な道義国家であるように希望します。


前野徹氏著「新 歴史の真実」(講談社+α文庫)より


【 教育勅語 ( きょういくちょくご )を知って思うこと 》_b0367250_01583809.jpg




《 12の徳目 》
◇親に孝養をつくしましょう(孝行)
◇兄弟・姉妹は仲良くしましょう(友愛)
◇夫婦はいつも仲むつまじくしましょう(夫婦の和)
◇友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信)
◇自分の言動をつつしみましょう(謙遜)
◇広く全ての人に愛の手をさしのべましょう(博愛)
◇勉学に励み職業を身につけましょう(修業習学)
◇知識を養い才能を伸ばしましょう(知能啓発)
◇人格の向上につとめましょう(徳器成就)
◇広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務)
◇法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法)
◇正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇)





何か考えさせられ、気付かされるものがありませんでしょうか?





本日も最後までお読みくださり、大変光栄に感じます!
Cám ơn nhiều!
by ninastone | 2017-02-20 22:50 | わたしの中にある道徳